6月23日からブログをスタートして、なんだかんだと書き続けてこの記事が98記事目。
そろそろ100記事になります。
ブログを始めたのは、もちろん自分にとってメリットがあると感じたからです。
メリットって書くと味気ないですが、
「楽しそう!」
「人生を変える良いきっかけになるかも!!」
と思ったからです。
それに
「自分の好きなコトをブログを書いて収入を得られたら最高だなw」
という打算も少なからずありました(^-^;
実際にブログを書いてみてどうだったか?
書いていて「楽しいな!」と思える瞬間もありました。
また「書いて良かった!!」と思えることがあったのも事実です。
でも、全体的に見ると「しんどい」「面倒くさい」と思える時間のほうが長かったです。。
ブログを書くのがしんどい、面倒くさいワケ
どうも単なる愚痴ブログみたいなテイストになっていきそうです(^-^;
ブログを書くのがしんどい・面倒くさいのは
- 自分の想い・考えを文章化するのが難しいから。(難しいから面倒に感じてしまう)
- そもそも想いや考えがあるのか??
- 書いてもあまりの駄文に情けなくなるから。
- 集中力がないので書いていると他のコトに意識がいってしまう。それで時間がかかってしまって1記事書くのに時間がかかってしまうから面倒に感じる。
- 「こんなコト書いて意味があるのか?」と思ってしまい書けなくなる。
我ながら情けないですが、どれも正直な僕の気持ちです。
「ヘタだろうが何だろうが書き続けないコトには上手くならない」
のは理屈では分かっていますが「しんどい・めんどくさい」という気持ちが強いです。
でも、書き続けていれば楽しくなりそうな予感はあります。
話は変わりますが、昨年の9月ぐらいから「モデルみたいなカッコ良いボディ」を目指してトレーニングをしています。
子供の頃から体育の授業以外でカラダを鍛えた経験がほとんどなかったのでトレーニングと言ってもマイペースで我流ではあります。
最近このトレーニングが楽しく感じられるようになりました。
でも最初の頃はあまり楽しくなかったです。。
ブログのように「しんどい・面倒くさい」ではありませんが、腕立てをしても7回程度しか出来ないので「7回程度しか出来ないのが情けない」と思ってしまってテンションが下がってヤル気がなくなってしまうのです。。
でも、だんだんと1セットでこなせる回数が伸びてきて最近は少し楽しくなってきました。
ブログもトレーニングと同じプロセスで楽しくなっていくかな
と思っています。
どうすれば楽しくなるか??
ブログもトレーニングもすぐに結果が出るものではありません。
結果を出すだめには続けることが何よりも重要なのは理屈では分かっています。
続けるためには楽しくやるための工夫が必要です。
そのあたりを考えながら、しばらくは「しんどい・面倒」と思いながらもブログを書いていきたいと思います。
☆☆☆
単なる愚痴ブログですが書いて良かったです。
自分の甘さにも気づけました。
自分の想いを素直に書いていきたいと思います。