12/28~1/6まで冬休みで1/7からいよいよシゴトが始まります。
全然楽しみではありません(^-^;
トレーニングもブログもあまり出来なくなってしまうのが残念です。。
少しずつでも自分の好きなコトを出来る時間を増やしたいです。
今日は
「年末年始のトレーニングの記録」
と、
「シゴトが始まってからのトレーニングをどうするのか?」
について書きたいと思います。
年末年始のトレーニングの記録
年末のトレーニングは腕立てばかりしていました(^-^;
1/1には初めて累計回数が300回を超えました!
1/4には400回を超え、翌日は久しぶりに筋肉痛になりました。
普通だったら筋肉痛を回復させために、他の部位を鍛えたほうが良いのでしょうが、ちょっと無理したい気分だったので1/5・6も腕立てを続行しました(^-^;
回数が伸びていくのも楽しかったし、無理できるのも正月休み中だけです。
1/5からは回数を伸ばすために腕立ての間隔を20分から15分に短縮しました。
普段は「腕立てを出来る限界の回数までやる」→「20分休憩」→「腕立てを出来る限界の回数までやる」→「20分休憩」→・・・でやっています。
その休憩時間を短縮しました。
そして1/5には500回を突破!!
でも5日は回数を伸ばそうと少しムリをしたためフォームが崩れたのか、翌日少しだけど腰が痛くなりました(^-^;
きちんと鍛えている部位を意識していなかったのが原因です。
回数が伸びるのは嬉しいですが、きちんと鍛える部位を意識しながらやっていかないと意味がないし身体を痛める原因になるので注意していきたいです。
1/6は失速してしまい369回(^-^;
年末年始の休み9日間の累計で2859回腕立てをすることが出来ました!
筋肉痛になった時点で他の部位を鍛えたほうが良かったのかもしれませんが、ムリをしたことで
「鍛えている部位を意識しながら(フォームを意識しながら)トレーニングする」
ということを再認識できたので良かったです(^^)
シゴトが始まってからのトレーニングをどうするか?
さて、「シゴトが始まってからのトレーニングをどうするのか?」についてですが、考える前にシゴトが始まってしまいました(笑)
とりあえず、1/7と8日はシゴト後にランニングを7分行いました。
※12月は6分でした。
久しぶりに走ったからもしかして「前みたいにヒザが痛くなるかもしれない・・・」と思っていたのですが大丈夫でした(^^)
・・・と思っていたら8日に走っている時に少しだけ足裏に違和感が(^-^;
ランニングは始めたばかりなので腕立てみたいにムリはせず慎重にやっていきたいと思います。
とりあえず今日(このブログを書いているのは1/9の朝)も走るつもりですが痛みが強くなったらやめます。
トレーニングの計画を考える前にシゴトが始まってしまいましたが・・・
7日と8日は久しぶりに走ることができました!
休み明けで残業で心身ともにまぁまぁ疲れていたのですが、大して意思の力も使わず走ることが出来たのは良かったです(^^)
でも、早起きをしてトレーニングすることはできませんでした(^-^;
連日腕立てをやり込んでいたから疲れていた、、
というのもあると思いますが、
寒さが厳しくなったから布団から出られなかった、、
というのが正直なところです(笑)
でも、1/9日の朝は早起きして腕立てをしました!!
8と9は腕立てをしていないので筋肉痛もすっかり回復(^^)
今までは1セットで出来る回数が14回が限界だったのですが、15回出来るようになりました!!
「筋肉はトレーニングによって破壊されて、再生(回復)される時に以前よりも強い筋肉になる」
というのは本当みたいです。
たった1回、回数が伸びただけですが、この1回がなかなか越えられないのです(^-^;
それが超えたらのは以前よりも筋肉が強くなった証拠です!
しばらくは朝のトレーニングは腕立てだけをやっていきたいと思います。
さっき「筋肉は破壊と再生を繰り返すことで強くなる」と書きました。
破壊された状態というのは、筋肉痛になっている状態ですね。
ようは、
筋肉痛のなるまでトレーニング→筋肉痛が治るまで待つ→筋肉痛になるまでトレーニング→筋肉痛が治るまで待つ→・・・
というのが効率の良いトレーニングサイクルと言えると思います。
でも、
平日フルタイムで働いているのに筋肉痛になるまでトレーニングって出来るか??
って思います(^-^;
プライベートジムに通って専属でトレーニングを見てくれるコーチがいたり、昔からカラダを鍛えていてトレーニングの達人であれば出来るのかもしれません。
でも、僕はプライベートジムには通っていませんし、子どもの頃から体育の時間以外ではカラダを鍛えたことがないトレーニングの超・素人です(^-^;
筋肉痛になるまでトレーニングしないと筋肉は大きくならないのか??
前々から少し疑問に思っていたのですが、
「筋肉痛になるまでトレーニングしないと筋肉は大きくならないのか??」
と思っています。
「そんなコト言われても筋肉痛になるまでトレーニングなんて素人には出来ないよ」
と思ってしまいます(^-^;
☆☆☆
想いのまま書いていたら2000文字超えていました(^-^;
普段は600文字オーバーを目標を書いているのに(笑)
さすがに疲れたし、もう出勤する時間なので続きは明日書きます。