「本当の自信って何だろう??」
「誰かよりもお金を持っている」とか「良い大学を卒業した」とか「生まれや育ちがどう」とか、そんなコトは本当の自信ではないと思います。
抽象的な表現にはなりますが「自分自身を活きているコト」が本当の自信だと思っています。
このブログのカテゴリに「自信」を追加しました。
これから「自信」について考えて実践したコトをブログに書いていくことが増えそうだからです。
自信をつけるために必要だと思っていること
- 自分の価値観(目標)を明確にする。
- 時間管理を再開する。
- トレーニングをしっかりする。
- 健康管理をしっかりする。
- 早起きをする。
- 考えるよりも行動することを重視する。
- 「How」(やり方)よりも「Why」(どうして)を意識する。
- 好きでもないお酒を付き合いで飲まない。
- 約束は守る(自分のも他人のも)
- 家や職場の整理整頓をしっかりする。
- 身だしなみに気を付ける。
- 必要ない物・コトは思い切って捨てる。
- 自分の気持ちに丁寧に向き合う、ウソはつかない。
- 自分にも他人にも誠実に接する。
- 新しいコトを恐れない。
抽象的なもの、具体的なもの、似たようなものもありますが、以上を書き出しました。
すでに取り組んでいるものもありますが、「時間管理を再開する」に取り組みます!
時間管理については先日ブログにもかきました。
時間管理を「再開」なので、実は以前にやっていたコトがあります。
もともとは寝る時間も無いぐらいシゴトが忙しくてそれをなんとかしたいと思って始めた時間管理でしたが、
「ネガティブ思考がポジティブ思考に変化した」
という大きすぎる副産物を得ることが出来ました。
この時間管理を再スタートします!
もし良かったら時間管理について書いた記事も読んでみてください。