ダイエットが続かない。
途中で挫折してしまう。。
短期的には痩せることは出来るけど、元の体重に戻ってしまうリバウンドしてしまう。。。
そんな悩みはありませんか?
1年間で14キロ痩せることができたレコーディングダイエットを紹介します。
この記事では続けることが難しいダイエットを継続する方法として、レコーディングダイエットについて私自身の体験を基に紹介します。
僕がレコーディングダイエットをしようと思ったきっかけ
僕がダイエットをしようと思ったきっかけは体重が70キロを超えたからです。
大学を卒業する頃の僕の体重は58キロぐらいでした。
卒業して社会人になって、ストレスからの食生活の乱れが原因で、少しつずつ体重が増えて気がついたら70キロを超えてしまいました。
70キロを超えてしまうと大学時代の服を着るとかなりキツイ^^;
このことをきっかけに痩せようと思いました。
ダイエット方法としてレコーディングダイエットを選んだ理由
痩せるための方法としてまず最初に思いついたのは運動でした。
でも運動は絶対に続かない自信がありました^^;
そもそも私は身体を動かすのが好きではありませんでした。
今でこそ自転車通勤や筋トレに挑戦して少しずつ運動の楽しさを感じるようになりましたが、子供の頃は体育の時間以外で運動することはありませんでした。
スポーツが苦手だったので^^;
体育という教科は残酷です。
他の教科であればテストで悪い点をとってもそれを公表されることはありません。
でも体育は苦手なことを隠すことが他の教科と違ってできません。
子供心に体育が苦手、ということで傷ついていました。
だから身体を動かすことが好きにはなれませんでした。
というわけで痩せるための方法として運動を思いついたものの、挑戦もせずに諦めました^^;
そもそも例え運動が好きだったとしても、当時は食品スーパーで早朝6時半から夜21時まで働いていたので運動する時間も体力も残っていませんでした。
休日は心身共に疲れ果てていて何もする気になれませんでした。
となると痩せるためには食事内容を改善するしかありません。
ただ、僕はお酒は飲まないものの食べることは大好きです。
勉強も好きではありませんでしたが、食べ物の勉強だったら、、と思って農業大学を選びました。
就職をする時も食べ物に関われる仕事を選びました。
勉強も仕事も嫌いですが、食べることは大好きです。
甘い物や脂っこい物、ジャンキーな物も大好きです^^;
果たしてこれらをガマンし続けることが出来るか?
考えるまでもなくムリだと思いました。
さて、どうしよう?
と思ったときに、レコーディングダイエットを思い出しました。
食べたものを記録して医師や栄養士から食事指導を受けて食事内容を改善することで痩せる方法がある
と聞いたことがあったのを思い出しました。
とりあえずこれをやってみるか。
でも医師や栄養士から食事指導を受けるなんてお金も時間もかかるし面倒なのでとりあえず記録だけにしよう。
こんなヤル気のない感じで僕のレコーディングダイエットはスタートしました。
この時点では1年後に14キロも痩せることが出来るとは全く思っていませんでした。
レコーディングダイエットの方法
僕が行ったレコーディングダイエットの方法を説明します。
僕は食べたものを小さな手帳に記録していました。
やったこととしてはこれだけです。
ほとんどの人はこの話をしても信じてくれません^^;
僕も逆の立場だったら信じないと思います。
でも、実際にこれだけで僕は1年間で14キロ痩せることが出来ました。
どうして書いただけで痩せることが出来たのか?
メモ帳に食べた物を書く。
どうしてこれだけで痩せることが出来たのか考えてみたいと思います。
まず、書くことで自分の食事内容を見直して客観的に把握することができます。
殆どの人は自分の食生活について見直す機会はありません。
この機会を作ることは思っている以上に効果があります。
書き続けることで食生活を少しずつ改善することが出来て、それが結果的に痩せることにつながるからです。
レコーディングダイエットを行う時のポイント
レコーディングダイエットを行う際のポイントを説明します。
小さなメモ帳に食べたものを書いていくだけ。
最初からお菓子や揚げ物を控えようなんて意識は持たない。ガマンは続かないから。
ただ書くという作業は必ず行う。
書くという作業で自分の食事内容を振り返ることができる。
書いた内容を振り返って反省するとか、対策を立てるとかはしない。本来のレコーディングダイエットであればやるのだか、そこまでやってしまうと結果的に続かなくなってしまうから。
ルールは食べたものを書くだけ。
書いている時に少しだけ反省する。書き終わったら忘れてしまってもOK。
書き続けていれば(小さな反省を積み重ねていれば)少しずつ食生活は改善されていく。
レコーディングダイエットは効果が抜群
僕が行ったレコーディングダイエットのデメリットをあげるとしたら成果が出るのに時間がかかることです。
あと、達成感があまり感じられないのもデメリットかもしれません。
1年で14キロなので1ヶ月あたりに換算すると減ったのは1キロちょっとです。
なんだかいつの間にか14キロ減っていた、、という感じなので達成感はありませんでした^^;
けど、高価なサプリメントを買うためのお金は必要ありません。
ジムに通って運動する時間も根性も必要ありません。
ジムやサプリメントを利用してダイエットすれば短期的に成果を上げて達成感を得ることはできると思います。
でも、リバウンドのリスクは僕が行ったレコーディングダイエットよりも高いと思います。
レコーディングダイエットに必要なのはメモ帳とペンと少しの書く時間だけです。
ポイントは自分の食生活を見直す時間を作ることです。
僕はメモ帳に記録することでその時間を作りましたが、スマホやPCに入力するという方法でも良いと思います。
僕も自分が知っていたレコーディングダイエットの方法ではなく、自分がやりやすいようにカスタマイズしました。
まぁカスタマイズと言えば聞こえは良いですが、単なる手抜きといえば手抜きです^^;
けど結果的には大成功でした。
僕は使ったことはありませんが最近はレコーディングダイエット用のアプリもあります。
是非とも自分が継続できる方法で食生活を見直す機会を作ってみてください。
ダイエットが続かないあなたにレコーディングダイエットがオススメ。
ダイエットと筋トレとブログって「続かないものベスト10」に入りますよね^^;
人によって違うと思いますが、英会話の勉強なんかが1位候補になると思います。
僕は「筋トレとブログを続けたい!」と思っていますが、なかなか出来なくて少し悩んでいます^^;
最近になって筋トレは少しですが手応えを感じています。
でも、ブログは全然ダメですね^^;
「自分の想いを分かってもらいたい」「経験したことを伝えたい」という思いはあるのですが、僕は文章を書くのが苦手です。
良い文章(あくまで自己満足)が書けた時には物凄い達成感があります。
でも、その達成感を得るための苦労を考えると、なかなか文章を書く気になれないのが正直なところです。
そんな僕でも続けることで成果を出したことがあります。
それはダイエットです。
ダイエットといえば「続かないものランキング」の中では、先ほど書いた英会話の勉強よりも有力な1位候補だと思います。
また、頑張って痩せてもリバウンドしてしまう人も多いです。
有名な某プライベートジムの株主総会では「コマーシャルに出演していたタレントがリバンドしているじゃないか!」と追及されているらしいです^^;
多くの人にとってダイエットを継続することは難しいみたいですね。
でもこんな私でもレコーディングダイエットでは成功することが出来ました。
是非とも挑戦されてみてください。
お読みいただきありがとうございました!