2018年8月15日の日記
8月も折り返し地点にきてしまいました。
お盆休みは特にイベントもなく家でダラダラと過ごしてしまいました(^-^;
6月23日にスタートしたこのブログも最初は7記事投稿しました。
スタートが23日なので、ほぼ1日1記事ペースで書いていました!
7月は10記事投稿しました。
だいたい3日に1記事のペースです。
そして8月入ってからは、今書いているこの記事が2記事目です(^-^;
明らかに更新頻度が落ちています。
ブログには自分の関心のあるコトとして「片づけ・整理整頓」と「筋トレ・ダイエット」の記録についてを書こうと思ってみてスタートしてみたものの、難しいものです。
片づけも筋トレも8月に入ってからはほとんどしていません(^-^;
「これではいけない」
「明日から心を入れ替えて頑張ろう」
と、見栄を張ってもしょうがないので正直に書きますが、どーもやる気が出ないのが正直なところです。
ここで焦ったり落ち込んたりして自己嫌悪に陥っていないところが救いかもしれません。
ブログを書こうと思った時に自分なりにルールをいくつか作りました。
その中の一つが「正直に書く事」です。
「考えているコト」=「言っているコト」=「やっているコト」
私は「考えているコト」「言っているコト」「やっているコト」がイコールである状態でありたいと思っています。
しかし、これは理想論と言わざるをえませんよね。
自分の意思に反して、言いたくないコトを言わなくてはいけない状況があったり、やりたくないコトをやらなければいけない状況があります。
せめてブログに書くコトは、考えているコトを正直に書いていきたいと思っています。