子どもの頃ガンダムのプラモデル(通称:ガンプラ)を作るのが大好きでした(^^)
Vガンダム、Wガンダム、ガンダムX、Gガンダムがちょうど小~中学校にかけてテレビでやっていてハマったのがきっかです。
当時作ったものは今では一つも残っていませんが、少なく見積もっても40~50体ぐらいは作ったと思います!
なぜかいつの間にか作らなくなってしまいました(^-^;
高校に入ってからは部活が忙しくなったからだと思います。
最近になって久しぶりにガンプラ作りをはじめました。
別にどうしても作りたくなったわけではありません(^-^;
ただ、子どもの頃の気持ちに戻りたかったからです。
大人になると、どうしても損得勘定が行動する基準になることが多いです。
でも子供は違いますよね。
別にガンプラを作ったからといって、誰かがほめてくれるわけでもお小遣いが増えたわけでもありません。
ただ純粋に好きだから作っていたのです。
そういった損得無しの「純粋な気持ちを味わえるかも」という思いで久しぶりにガンプラを作ってみました。
久しぶりに作った1体目はガンダムシードのフリーダムガンダム(^^)
全ガンプラの中で一番好きです!
2体目が同じくガンダムシードの「暁(あかつき)」でした。
3体目がダブルオーガンダムの「オーバーフラッグ」でした。
フラッグはデザイン的には実はそれほど好きではありません(^-^;
ただ乗っていたパイロット「グラハム・エーカー」は物語の中では敵役なのですが、なかなか漢氣のあるお気に入りのキャラなのです。
お気に入りのキャラの愛機なので作ってみたくなって買いました!
※実はちょっとだけ希少価値の高いガンプラで定価よりも高かったです(^-^;
そして今作っているのが初代ガンダムの主人公であるアムロが最後にのった機体「νガンダム」です!
※νは「ニュー」と読みます。
なんとなく天使を連想させるようなデザインのように感じていて、フリーダムの次に好きなモビルスーツです(^^)
買ったのは5月で作り始めたのが10月に入ってからです(笑)
今日、6時間頑張ってここまでしか作れませんでした(^-^;
今月中に完成しないかもしれませんね。
他にも作りたいガンプラがたくさんあるのですが、νガンダムを完成させないと次のが買いづらいです(^-^;
子どもの頃に損得抜きで純粋に好きだったコトをやってみるのはおススメですよ(^^)