昨日はプラモデルを作る合間に筋トレしました。
腕立てを限界まで出来る回数→プラモ作り20~30分→再び腕立てを限界まで出来る回数→再びプラモ作り20~30分→またまた腕立てを限界まで出来る回数・・・
このサイクルで筋トレとプラモ作りを繰り返していました。
プラモのほうはカッコ良く完成しましたが、筋トレは少しやったぐらいでカッコ良いカラダになるわけではありません(^-^;
でも筋トレとプラモ作りって「似ている部分もあるなー」と思いました。
ちなみにプラモも昨日で完成したとはいえ、多分累計で20時間近くの時間がかかっています。
もちろん好きで作っているのですが、常に楽しいわけではありません(^-^;
部品の中には小さいものもあり、中にはどの部分かわからないような部品もあります。
また説明書が分かりにくかったり、作るのが面倒な工程もあります(^-^;
小さな部品を落としてしまったり、間違えて組み立ててしまったり、部品が割れてしまったり、、、
と、上手くいかなくイライラしてしまうこともあります(^-^;
それでも焦らずにコツコツ作成を続けて完成を目指す。。
なんかこのストイックな姿勢というか取り組むスタンスというかが「筋トレに似ているなー」と思ってしまいました。
もちろん筋トレは20時間ぐらいどころか、結果が出るまでにはもっと時間がかかります。
それでもカッコ良いカラダを目指して、すぐに結果は出ないけど焦らずにコツコツと日々トレーニングをする。
そのためのストイックさ取り組む姿勢を少しだけプラモ作りから得ているような気がします(^^)
☆☆☆
かなりマイペース筋トレですが、少しずつペースを上げて長い目でみて頑張ります!!
お読みいただきありがとうございます(^^)