昼休みの時間の過ごし方を変えようと思います!
職場のデスクでおにぎりを食べながら適当にネットを見ているのが時間を有効に使えていないような気がしたからです(^-^;
それで昼休みに読書をしようと思って、カバンの中に本を入れて出勤しました。
「カバンを中に本を入れる」
という、たったこれだけの行動ですが
「少しでも時間を有効に使おう」
という前向きな行動をするのはちょっと気分が良いですね(^^)
でも、、、
午前中の仕事が終わり、昼食にしようと思って左手はおにぎりをもって食べ始めて、右手はいつのまにかマウスを操作して「Yahoo!ニュース」を見ようとしていました(笑)
なにも考えずに自然にネットを見ようとしていました。
これが習慣の怖さですよね(^-^;
「朝起きたら歯を磨く」
と同じぐらいのレベルで
「お昼になったらネットを見ながらおにぎりを食べる」
が無意識に何も考えずに出来てしまいます(笑)
おお、そうだ!!今日は本を持ってきているんだった(^-^;
と気づいて本を読みながらおにぎりを食べました!
習慣化するまでは大変だけど、習慣になってしまえば楽勝(^^)/
「朝起きたら歯を磨く」というのはほとんどの人が習慣に出来ていると思います。
歯を磨くのに根性やモチベーションは必要ありません。
生活の中で自然にできます。
大変だと思えるようなタスクを「習慣にする」というのは、とても重要なポイントですよね(^^)
習慣にしてしまえば、大変だと思えるようなタスクが「朝起きたら歯を磨く」ように出来てしまうのですから!!
とは言っても習慣にするまでが大変です(^-^;
「どうすれば習慣になるか?」
ということを自分なりに考えてそのうちブログに書きたいと思います。
あなたはなにか習慣にしたいことはありますか??
今日もお読みいただきありがとうございました(^^)
追伸
昼休みに読む本ですが、昨日はライティングの勉強のための本を選んでしまいました。
昼休みに読む本としてはちょっと難しかったです(^-^;
今日からはリラックスして読める物語系の小説にしようと思います!!