今回は僕がブログを書く理由について。
僕がブログを書く理由の一つとして、
「魅力的なブログに対する憧れがあり、僕もそんなブログを書いてみたい!!」
というのがあります。
僕が魅力を感じているブログ
- Kの部屋
- スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
- Chikirinの日記
Kの部屋
Kの部屋は僕が一番更新を楽しみにしているブログです(^^)
Kの部屋の「スラムダンクの続きを勝手に考えてみる」というコンテンツが大好きでもう5年ぐらい読んでいます!
1年ぐらい更新が止まっている時期もありましたが、その間もライブドアブログのスポーツカテゴリのアクセスランキングで ほぼ1位でした!!
更新が止まっているブログがトップって凄いですよね(^-^;
スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム
フモフモコラムは、Kの部屋と同じでライブドアブログに投稿されているブログです。
さっき、スポーツカテゴリのランキングトップがKの部屋と書きましたが、フモフモコラムも常にベスト3ぐらいに入っている人気ブログです。
実は僕はそれほどスポーツに興味がありません(^-^;
ワールドカップやオリンピックとかそういったイベントは見たりすることもありますが、そういったイベントですらそれほど関心がありません(^-^;
そのぐらいスポーツに関心の薄い僕ですが、そんな僕ですらフモフモコラムは面白くて読んでしまいます。
書いている方がとてもスポーツが大好きでブログを書くのも楽しいというのが読んでいて伝わるからだと思います(^^)
Chikirinの日記
Chikirin(ちきりん)の日記は、3年ぐらい前に偶然ちきりんさんの書いた著書:「自分メディア」はこう作る!、を読んだのがきっかけで見るようになったブログです。
ちきりんさんは自らを「社会派ブロガー」と称しているだけあって、書いている内容もお堅い内容が多いです(^-^;
さっきスポーツに関心がほとんどない、と書きましたが社会問題なんてスポーツ以上に関心がないというのが正直なところです(^-^;
でも、なぜか魅力的で読みたくなるブログです。
Kの部屋はもともとスラムダンクが好きだったから読んでいる、というがありますが、フモフモコラムとちきりんの日記はスポーツや社会問題に関心があるから読んでいるのではありません。
スポーツも社会問題も僕はあまり関心がありません(^-^;
それでもなぜか読んでしまうのはブログに魅力があるからだと思います。
僕は今のところブログにはテーマを定めず、練習のつもりで書きたいコト、書けるコトを書いています。
食べるコトが大好きで健康や筋トレに関心があるので、それ系の記事の比率が高くて「いずれ食・健康・筋トレがメインコンテンツになるかも」という予感はあります。
もし私が食や健康・筋トレについてブログを書いた時に、これらに全く興味・関心が無い人でも読みたくなるような魅力的なブログを書けるようになりたいですね(^^)
スポーツや社会問題に関心のない僕がフモフモコラムやちきりんの日記に魅力を感じているように!
僕もそんなブログを書いてみたいです(^^)