筋肉をつけてカッコ良いカラダになりたい!!
って思って少しずつではありますがトレーニングをしています。
先月からトレーニングの記録をするようになりました!!
ってそんなコトもしていなかったのかよ(笑)って感じですが(^-^;
Excelにカンタンではありますがトレーニング内容を記録するようになりました。
11月のトレーニングの記録
平日は起床後に腹筋運動、シゴトからかえってきてからランニング(6分間)をしました!
週末はプッシュアップバーを使用した腕立てをしました!
記録をよく見ると、「腹筋150回」とか「腕立て201回」とか書いてありますが、これは1度にやった回数ではなく、累計の回数です。
僕はトレーニングを行う時間は作っていません。
ランニングだけはシゴトが終わってから帰宅した直後、というふうに時間を確保(と言っても今のところ6分ですが)していますが、腕立てと腹筋に関してはまとまった時間は作っていません。
理由は2つあります。
1つは「時間を作りたくても作れる余裕がないから」です。
一応フルタイムで働いている社会人です。
時には残業もあるので、僕の今のライフサイクルの中にトレーニングをする時間を組み込むのはちょっと難しいです(^-^;
ムリをしてトレーニングをする時間を作ったとしても数日間は出来るかもしれません。
でも挫折する可能性が高いでしょう(^-^;
自分で決めたコトを挫折してしまう、というのは結構ダメージになります(^-^;
だからムリしてトレーニングする時間を作ろうと今のところしていません。
もう1つの理由は
「たとえ時間を確保できる余裕があったとしても、メンタル的にもフィジカル的にも長い時間トレーニングできるだけの能力がないから」です。
僕は子供の頃からスポーツをまともにやった経験がありません(^-^;
せいぜい学校の体育の時間ぐらいです。
男子であれば体育の時間以外にも習い事で、サッカー、野球、スイミングをやる子がいました。
習い事まで行かなくてもクラブや部活動では運動部を選ぶ子が多いです。
でも僕はスポーツ系の習い事をやっていませんでしたし、中学・高校は吹奏楽部でした。
スポーツをした累計時間は絶対に平均を大きく下回っていると思います(^-^;
まともにスポーツをしていたことのない僕がある程度まとまった時間のトレーニングは出来ません。
ですので、腕立てにしても腹筋にしてもまとまった時間を確保して行っていません。
腕立てであれば、
「プッシュアップバーを利用して出来る限界の回数までやる」→「20分時間をあける」→「再び限界の回数までやる」
といった具合にやっています。
「20分時間をあける」のところでは、読書をしたり部屋の片づけをしたり音楽を聴いたり勉強したりと、別のコトをしています。
別のコトもそれほど長くできるだけの集中力はないので、腕立てが気分転換になっているという側面もあります(^^)
11月のトレーニング量を書きだすと・・・
- ランニング累計時間:6分×14回=1時間24分
- プッシュアップバーを利用した腕立て累計回数:1517回
- 腹筋の累計回数:1680回
一般的に見てこの量が多いのか少ないのかはちょっと分かりません(^-^;
おそらく少ないほうなのだとは思います。
でも、僕にとっては大きな一歩です(^^)
少しずつ1歩の幅を大きくしていきたいと思います!!