最近の悩みなんですが、
「夜中にお腹が空いてしまうとお菓子を食べてしまう習慣をなんとかしたい」
と思っています(^^;
体脂肪率は減ってきてますが、夜中にお菓子を食べてしまう(毎日ではありませんが)習慣がなかなか治らないです。
夜中にお腹が空いてしまうと、無性にお菓子が食べたくなってしまうのです(^^;
僕は朝は野菜ジュース1杯、昼は玄米おにぎり2個、という生活が半年ぐらいになります。
夜は普通になんでも食べますが、朝と昼は少な目なのでけっこうお腹が空きます(^^;
でもガマン出来ないほどの空腹感でもないので、普通にシゴトも出来ています。
でも夜中の空腹感はガマン出来ません(^^;
食べる量はその時によって違いますが、アイス1個とか、大き目のクッキー2枚とか、スナック菓子のミニサイズ1袋とかそんな感じです。
ちょっとオーバーな表現ですが、夜中にお菓子を食べている時は、
「まさに本能に従っている」
「欲望に流されるまま」
という感じです(^^;
改善案
夜中の食欲(なんか別の意味の表現みたいになってますが)が抑えられないのは、とりあえずは仕方ないとして、せめてお菓子を食べるのは止めようと思います。
代わりにココア味のソイ・プロテインを飲もうと思います!
プロテインを寝る前に用意しといて、夜中にお腹が空いたら飲むことにします。
夜中に飲まなかった時はそのまま朝ごはんにしたいと思います。
※ソイ・プロテインは大豆(=ソイ)由来のプロテインです。
ホエイ・プロテインというのもありますが、牛乳由来のプロテインなので脂肪分があります。
ソイ・プロテインには脂肪分がないのでソイプロテインを飲んでいます!
ただ、味はホエイプロテインのほうが美味しいです(^^;
☆☆☆
お菓子は夜中に一人で食べるものではありません(笑)
お菓子は日中に、大切な人と良いものを少しだけ食べるようにしていきたいです(^^)