スマホで写真を撮る時のシャッター音が気になります。
レストランなどで美味しそうな料理の写真を撮りたい時がありますが、シャッター音が気になって「撮りずらい」と思ってしまいます(^-^;
それに料理の写真を撮るのは、なんとなくマナー違反なような気もします。
インスタグラマーと言われる方の中には、料理の写真を撮るのに10分以上かける方もいるみたいです。
さすがに「それはちょっとなぁ~」と思ってしまいます。
できれば音の出ないカメラでサクッと撮影を済ませたいです。
無音カメラアプリ
そんな時に便利なのが無音カメラアプリです。
以前は無料の無音カメラアプリ「StageCamHD」を使っていました。
メリットはもちろん無料で使えることです!
画質もスマホに元々入っているカメラアプリと変わらないクォリティで撮影ができます!
どっちが無料カメラアプリで撮影したものかわかりますか?
片方は元々スマホに入っていたカメラアプリで撮影したもの、もう片方は無料の無音カメラアプリで撮影したものです!
どっちが無料の無音カメラアプリで撮影したものか分かりますか??
正解は・・
・・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
どっちか忘れてしまいました(笑)
たしか、左が無料無音カメラアプリ、右が元々スマホに入っていたカメラだったはずです(^-^;
って言うか画質にほとんど差はありませんよね??
画質にこだわりのある人が見ればわかるのかもしれませんが、素人目には一緒に見えます。
しかし、当然デメリットもあります(^-^;
無料無音カメラアプリ「StageCamHD」のデメリット
無音アプリで撮影すると5回に1度、広告が表示されます。
その広告が表示されている時は撮影することが出来ません。
すぐに広告を消せば良いのですが、続けて撮影したい時は不便だし、シャッターチャンスを逃してしまう可能性があります。
僕も実際に使っていて、撮影したい時に広告が入ってしまうのは不便に感じていました。
なので今回、新しく有料の無音カメラアプリを使うことにしました!
StageCamPro2を選んだ理由
「アイフォン 無音カメラ おすすめ」
で、検索して表示さた比較サイトで紹介されている中で一番高いのを選びました!
高いと言っても480円ですが(笑)
有料の無音カメラアプリで安いのだと120円からありました。
120円のと比較すると4倍も高いですが、スペックの差も4倍ぐらいあるかどうかは分かりません(^-^;
今のところ使っていて特に不便に感じている点はありません(^^)
今後、使っていて良かった点、また安いカメラアプリと比べてどこが良いのかが分かったらブログに書きたいと思います。